FC2ブログ

タイトル画像

【 ペット可 と 喫煙可 : オラッちの考え 】

閲覧数:
2015.12.29(05:20) 4


オラッちは、以下の様に考えます。

【 Q1 】
《 ケース1 》でのB君発言 = ① 当然の発言
《 ケース2 》でのD君発言 = ② 勝手な発言

【 Q2 】
《 ケース1 》でのA君の対応 = ❶ 素直に受け入れる
《 ケース2 》でのC君の対応 = ❷ 喫煙可なのでツッパネる

-------------------------------------------

《 ケース2 》 は、喫煙者は賛同するでしょう。
( 嫌煙者はどうか分かりませんが・・・ )


では《 ケース1 》 は、
なぜ「 ❶ 素直に受け入れる 」べきなのでしょうか?
それは、『 移動することが可能 』だからと考えます。

世の中には、確かに「犬の毛アレルギー」の方がいます。
そして、ワンコを乗せた人(A君)は
どの人が「犬の毛アレルギー」なのか、当然分かりません。
そこでB君の近くに行った時
B君の発言があれば、素直に受け入れるべきと考えます。

「ペット可」と
「誰にでも(ペットによって)迷惑を掛けても良い」
とは Equal ではないのです。

そしてA君はスグに移動が可能なので
B君の傍を離れるべきと考えています。


但し、逆の場合、つまり

A君が立ち止まったまま商品を物色中に、
B君が近くに寄ってきた場合

この時は、B君が自らA君の傍を離れるのが筋、
と考えます。

補足しますと、喫煙可の場合
喫煙者は火の付いたタバコを持って
歩き回ることは(通常)しません。

しかし、ペット可の場合は
ペットをカートに乗せて
移動が出来ます。

この違いが重要だと
オラッちは考えました。

以上なのだ ワン!。

【 注意 】
これは、オラッちの別質に対する
考えの公開なのです。


コーギー : ワンワン ( Small_001 )

ウータンのブログ

コーギー・ワンワン_Small_001 NoOneKnows
タバコ トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
<<タバコの成分 一覧表 | ホームへ | たばこ税額の推移( 投稿練習 )>>
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2015/12/29 16:40】 | # |[edit]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2015/12/29 16:17】 | # |[edit]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する