FC2ブログ

タイトル画像

【 臭いワースト10、と 特定悪臭物質 など 】

閲覧数:
2016.08.26(16:41) 11


『 生活の中の気になるにおいワースト10 』
( 三菱電機による 1997年11月の調査)
1.たばこ············ 26.7
2.石油ストーブ··· 14.7
3.生ゴミ············ 14.4
4.ペット············ 11.8
5.化粧品············ 8.3
6.足・靴下········· 7.6
7.口臭··············· 6.6
8.トイレ············ 6.1
9.玄関··············· 5.3
10.体臭·············· 4.2
 
【 特定悪臭物質として指定された22の物質】
[ 悪臭防止法施行規則 別表第一(第一条関係) ]
No.
特定悪臭物質名称
物質濃度 (※1)
においの特徴 (※2)
1.
アンモニア
1 5
し尿のような臭い
2.
メチルメルカプタン
0.002  0.01
腐った玉ねぎのような臭い
3.
硫化水素
0.02   0.2
腐った卵のような臭い
4.
硫化メチル
0.01 0.2
腐ったキャベツのような臭い
5.
二硫化メチル
0.009 0.1
腐ったキャベツのような臭い
6.
トリメチルアミン
0.005 0.07
腐った魚のような臭い
7.
アセトアルデヒド
0.05 0.5
刺激的な青ぐさい臭い
8.
プロピオンアルデヒド
0.05 0.5
刺激的な甘酸っぱい焦げた臭い
9
ノルマルブチルアルデヒド
0.009 0.08
刺激的な甘酸っぱい焦げた臭い
10.
イソブチルアルデヒド
0.02 0.2
刺激的な甘酸っぱい焦げた臭い
11.
ノルマルバレルアルデヒド
0.009 0.05
むせるような甘酸っぱい焦げた臭い
12.
イソバレルアルデヒド
0.003 0.01
むせるような甘酸っぱい焦げた臭い
13.
イソブタノール
0.9 20
刺激的な発酵した臭い
14.
酢酸エチル
3 20
刺激的なシンナーのような臭い
15.
メチルイソブチルケトン
1 6
刺激的なシンナーのような臭い
16.
トルエン
10 60
ガソリンのような臭い
17.
スチレン
0.4 2
都市ガスのような臭い
18.
キシレン
1 5
ガソリンのような臭い
19.
プロピオン酸
0.03 0.2
刺激的な酸っぱい臭い
20.
ノルマル酪酸
0.001 0.006
汗臭い臭い
21.
ノルマル吉草酸(きっそうさん)
0.0009 0.004
むれた靴下のような臭い
22.
イソ吉草酸
0.001 0.01
むれた靴下のような臭い
(※1) 物質濃度
「6段階臭気強度表示法」の臭気強度 2.5~3.5 に相当する物質濃度(大気中における含有率)
単位:百万分の一
 
(※2)においの特徴 は、「 5.悪臭関連.pdf(環境省) 」の
「表5-1 特定悪臭物質濃度と臭気強度の関係及び発生源とにおいの特性」より
 
【 6段階臭気強度表示法 】
 
臭気強度
においの程度
0
無臭
1
やっと感知できるにおい(検知閾値濃度)
2
何のにおいであるかがわかる弱いにおい(認知閾値濃度)
2.5
2と3の中間
3
らくに感知できるにおい
3.5
3と4の中間
4
強いにおい
5
強烈なにおい
 
【 臭気指数 】臭気指数規制ガイドライン:平成13年3月 環境省環境管理局 より

      
臭気指数とは、平成7年環境庁告示第63号
       「臭気指数及び臭気排出強度の算定の方法」(以下「嗅覚測定法」という。)により、
       あらかじめ嗅覚が正常であることの検査(以下「嗅覚検査」という。)
       に合格した被検者(以下「パネル」という。)が臭気を感じなくなるまで
       試料を無臭空気で希釈したときの希釈倍率(臭気濃度)を求め、
       その常用対数値に10を乗じた数値である。

       臭気指数=10×Log(臭気濃度)

  
【 臭気判定士 】

      
臭気判定士とは、悪臭防止法に基づき創設された国家資格。
       公益社団法人「におい・かおり環境協会」が実施する臭気判定士試験 と、
       各嗅覚検査機関で実施する 嗅覚検査 に合格すれば免状が交付される。
 

ウータンのブログ

コーギー・ワンワン_Small_001 NoOneKnows
タバコ トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<【 リオ・オリンピック 雑感 】 | ホームへ | 【 李世乭 九段 vs アルファ碁 雑感 】>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する