FC2ブログ

タイトル画像

【 SNS:知恵袋についての雑感 No.2 】

閲覧数:
2018.12.10(21:28) 44



【 SNS:知恵袋についての雑感 No.2 】

最近、知恵袋では
『不快投稿への対応強化』というものが実施されている。

これが、本当の意味の「不快投稿」、即ち
① 聞くに堪えない罵詈雑言
② 個人を「謂われなく感情だけ」で論(あげつら)う
③ 個人を特定できるような発言

など、「ほぼ万人が不快」と感じる投稿に
適用されたならば意味があろう。


然るに、オラッちが驚いたのは・・・
喫煙否定派である、I氏の♥ が 0 になっていた事である。

オラッちは「論調が異なる事」だけでは
決して相手の方を評価しない。

当然ながら、その相手の方の
・発言内容(言葉は二の次として)
・知識の量と正確さ
・発言態度
などを総合して「評価」している。

I氏は、論敵ながら「一廉の人物」と
オラッちは思っていた。
確かに「過激な発言」は多いにせよ・・・


しかしながら、ある件でリクェストしようとした時
どうしても出来なかった。
( 新規に作成したIDなので、BLはあり得ない )
調べてみると、♥ = 0 であった (✡o✡)

オラッちは仰天した。まさか・・・
このような方が「利用停止」の憂き目に遭おうとは!

-----------------------

「不快投稿」と言うけれど、一体
『誰にとって不快』なのか・・・と考えてしまった。

それは、取りも直さず
「矢風の雲兵衛」にとって「不快」ということであろう!
でなければ、あのような人格者を、
「不遇」には、処しないであろう!

このまま「その仕打ち」を「身勝手な判断」で
推進すれば、やがて知恵袋から「識者」は去ってゆき、
退屈な場となって寂れる運命なのでは・・・?
と思ってしまう。

推測であるが「不快投稿への対応」という制度は
最終的にPV(Page View)を稼がんが為に
行っていると考えられるが、
その逆の現象が現れるのではないかと予測している。

これが杞憂なのかどうかは、
2~3年後に明らかになるであろう。


ウータンのブログ

コーギー・ワンワン_Small_001 NoOneKnows
知恵袋 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
2018年12月
  1. 【 SNS:知恵袋についての雑感 No.2 】(12/10)