FC2ブログ

タイトル画像

【 たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約 : 第13条 】

閲覧数:
2016.09.12(22:14) 14



【 たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約: 第13条 】
 ( FCTC:Framework Convention on Tobacco Control )
 
第十三条 たばこの広告、販売促進及び後援
 
1 締約国は、広告、販売促進及び後援の包括的な禁止がたばこ製品の消費を減少させるであろうことを認
識する。

2 締約国は、自国の憲法又は憲法上の原則に従い、あらゆるたばこの広告、販売促進及び後援の包括的な
禁止を行う。この包括的な禁止には、自国が利用し得る法的環境及び技術的手段に従うことを条件とし
て、自国の領域から行われる国境を越える広告、販売促進及び後援の包括的な禁止を含める。この点に関
し、締約国は、この条約が自国について効力を生じた後五年以内に、適当な立法上、執行上、行政上又は
他の措置をとり、及び第二十一条の規定に従って報告する。

3 自国の憲法又は憲法上の原則のために包括的な禁止を行う状況にない締約国は、あらゆるたばこの広
告、販売促進及び後援に制限を課する。この制限には、自国が利用し得る法的環境及び技術的手段に従う
ことを条件として、自国の領域から行われる国境を越える効果を有する広告、販売促進及び後援の制限又
は包括的な禁止を含める。この点に関し、締約国は、適当な立法上、執行上、行政上又は他の適当な措置
をとり、及び第二十一条の規定に従って報告する。

4 締約国は、憲法又は憲法上の原則に従い、少なくとも次のことを行う。
 
(a)虚偽の、誤認させる若しくは詐欺的な手段又はたばこ製品の特性、健康への影響、危険若しくは排出
物について誤った印象を生ずるおそれのある手段を用いることによってたばこ製品の販売を促進するあ
らゆる形態のたばこの広告、販売促進及び後援を禁止すること。
 
(b)あらゆるたばこの広告並びに適当な場合にはたばこの販売促進及び後援に当たり健康に関する警告若
しくは情報又は他の適当な警告若しくは情報を付することを要求すること。
 
(c)公衆によるたばこ製品の購入を奨励する直接又は間接の奨励措置の利用を制限すること。
 
(d)包括的な禁止を行っていない場合には、まだ禁止されていない広告、販売促進及び後援へのたばこ産
業による支出について関連する政府当局に対し開示することを要求すること。当該政府当局は、国内法
に従い、当該支出の額を公衆に開示すること及び第二十一条の規定に従い締約国会議に開示することを
決定することができる。
 
(e)ラジオ、テレビジョン、印刷媒体及び適当な場合には他の媒体(例えば、インターネット)における
たばこの広告、販売促進及び後援について、五年以内に、包括的な禁止を行い、又は自国の憲法若しく
は憲法上の原則のために包括的な禁止を行う状況にない締約国の場合には、制限すること。
 
(f)国際的な催し、活動又はそれらの参加者に対するたばこの後援を禁止し、又は自国の憲法若しくは憲
法上の原則のために禁止する状況にない締約国の場合には、制限すること。
 
5 締約国は、4に規定する義務を超える措置を実施することが奨励される。
 
6 締約国は、国境を越えて行われる広告の廃止を促進するために必要な技術及び他の手段の開発について
協力する。
 
7 特定の形態のたばこの広告、販売促進及び後援を禁止している締約国は、自国の国内法に従い、自国の
領域に入る当該形態の国境を越えるたばこの広告、販売促進及び後援を禁止する主権的権利並びに自国の
領域における国内の広告、販売促進及び後援について適用する制裁と同等の制裁を科する主権的権利を有
する。この7の規定は、いかなる制裁をも科することができることを認め又は承認するものではない。
 
8 締約国は、国境を越えて行われるたばこの広告、販売促進及び後援の包括的な禁止のために国際的な協
力を必要とする適当な措置を定める議定書の作成について検討する。
-13条 以上-

ウータンのブログ

コーギー・ワンワン_Small_001 NoOneKnows
法律・条例 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

【 犯罪白書_年齢別 (H26) 】

閲覧数:
2016.09.08(16:31) 13


【 犯罪白書_年齢別(H26) 】
罪種別主たる被疑者の犯行時の年齢別検挙件数           「犯罪統計書-平成26年の犯罪:警察庁」より抜粋

罪種
犯行時の年齢
総数
大区分
中区
小区分
30
未満
30~39
40~49
50~59
60~69
70
以上
凶悪犯
 
 
1,756
1,058
930
486
425
236
4,891
 
殺人
 
187
185
183
114
149
116
934
 
 
殺人
164
172
174
108
141
113
872
 
 
嬰児殺人
8
2
1
0
0
0
11
 
 
殺人予備
12
8
1
3
8
0
32
 
 
自殺関与
3
3
7
3
0
3
19
 
強盗
 
899
441
381
174
157
72
2,124
 
 
強盗殺人
11
3
3
0
1
0
18
 
 
強盗傷人
351
151
115
55
38
17
727
 
 
強盗強姦
17
9
5
4
0
0
35
 
 
強盗・準強盗
520
278
258
115
118
55
1,344
 
放火
 
212
156
183
133
86
34
804
 
強姦
 
458
276
183
65
33
14
1,029
粗暴犯
 
 
13,593
10,438
10,937
6,186
5,433
3001
49,588
 
凶器準備集合
9
2
0
0
0
0
11
 
暴行
 
5,151
4,975
5,574
3,439
3,222
1936
24,297
 
傷害
 
6,670
4,529
4,313
2,151
1,697
820
20,180
 
うち)傷害致死
18
25
22
14
9
8
96
 
脅迫
 
742
601
670
422
394
209
3,038
 
恐喝
 
1,021
331
380
174
120
36
2,062
窃盗犯
 
 
69,260
40,243
41,823
24,759
24,637
26421
227,143
 
侵入盗
 
13,607
12,283
12,911
6,371
3,857
639
49,668
 
乗り物盗
 
14,128
3,153
3,062
1,379
936
505
23,163
 
非侵入盗
 
41,525
24,807
25,850
17,009
19,844
25277
154,312
知能犯
 
 
6,094
4,555
4,171
2,916
1,793
564
20,093
 
詐欺
 
5,327
3,835
3,441
2,410
1,459
493
16,965
 
横領
 
211
305
287
237
141
33
1,214
 
 
横領
115
96
90
74
47
17
439
 
 
業務上横領
96
209
197
163
94
16
775
 
偽造
 
554
403
421
246
177
33
1,834
 
 
通貨偽造
57
8
19
8
1
1
94
 
 
文書偽造
431
353
328
218
169
28
1,527
 
 
カード偽造
37
32
42
13
1
0
125
 
 
有価証券偽造
8
6
23
5
3
2
47
 
 
印章偽造
21
4
9
2
3
2
41
 
汚職
 
0
7
11
14
10
3
45
 
 
うち)賄賂
0
7
8
12
9
3
39
 
あっせん利得処罰法
0
0
0
0
0
0
0
 
背任
 
2
5
11
9
6
2
35
風俗犯
 
 
2,596
1,724
1,449
821
449
210
7,249
 
賭博
 
44
56
45
29
27
8
209
 
 
普通賭博
34
37
27
18
16
7
139
 
 
常習賭博
8
10
11
7
3
1
40
 
 
賭博開張等
2
9
7
4
8
0
30
 
わいせつ
 
2,552
1,668
1,404
792
422
202
7,040
 
 
うち)強制猥褻
1,771
1,001
645
374
240
118
4,149
 
 
うち)公然猥褻
475
421
483
268
138
76
1,861
その他の刑法犯
 
 
22,066
7,668
7,100
5,068
5,029
3538
50,469
 
うち)占有離脱物横領
14,031
2,654
2,390
2,189
2,697
2363
26,324
 
うち)公務執行妨害
677
658
666
348
282
128
2,759
 
うち)住居侵入
2,787
1,552
1,402
752
635
237
7,365
 
うち)逮捕監禁
118
70
53
13
7
4
265
 
うち)略取誘拐・人身売買
57
48
37
11
8
7
168
 
うち)盗品等
1,050
103
119
99
112
88
1,571
 
うち)器物損壊等
2,656
1,951
1,845
1,220
982
490
9,144

 
 

ウータンのブログ

コーギー・ワンワン_Small_001 NoOneKnows
教育 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

【 リオ・オリンピック 雑感 】

閲覧数:
2016.09.04(21:19) 12



【 リオ・オリンピック 雑感】
 
2016年8月5日(金)~ 8月21日(日)までの17日間リオ・オリンピック_開会式_002
ブラジルのリオデジャネイロでオリンピックが開催され、
世界204ヶ国の参加となった。
 
私がこのオリンピックで感じた幾つかのことを書いてみたい。
 
《 1.開会式 》
参加204ヶ国の内、私が国名を知らない国も数ヶ国あった。
世界情勢に対する勉強不足を感じた次第であった。
そして日本は104番目の入場で、総勢 338名の大集団であった。リオ・オリンピック_開会式_005
 
各国の先頭で3輪車に乗って誘導する女性は美しく眩しい。
また、旗手の横で植木鉢(?) を持って共に歩む
ホスト国の少年少女が可愛い。さすがラテンの血、と感じた。

 

《 2.ウサイン・ボルト:陸上》
何と言っても、この大会での最大の関心事は、ボルトの活躍であったであろう。
3種目(100m、200m、400mリレー)でのオリンピック三連覇という偉業。
今後このようなスーパーマンは、しばらくは現れないであろう。
我々は、前人未到の伝説の証人たる目撃者であったことを誇りに思う次第なのである。
 
だが、日本のメディアの報道は違った。
最後の種目、400mリレー(4×100m)で、日本が「銀メダル」獲得したことの方を
大々的に報道していた。

ウサイン・ボルトのポーズ_001それも理解はできる。
なにせ日本は陸上のトラックでは
 「メダル」は皆無に等しい状況であったからである。
しかし、本当の世界の偉業を、
まず素直に賞賛し報道すべきであると私は思っている。
 
 






《 3.モハメド・ファラー:陸上男子10000m 》
英本国では、新首相の名前は知らなくてもモハメド・ファラー_003
「ファラー」の名前を知らない者はいない。
とまで言われる程の有名選手である。
 
彼はこの10000mで、途中転倒したのであった。
1万mという長丁場であったとはいえ、
一度転倒し、しかも金メダルというワザは
とうてい超人ファラー以外では為し得ないものであったと思われる。
しかもオリンピック連覇である。
 
そして、あの最後の直線を向いてからのスパートは正にミラクル。
もう、次元の違う底力に鳥肌が立った。
 

《 4.女子卓球:福原 愛、石川 佳純、伊藤 美誠 》
まず「福原 愛」選手。福原 愛_001
今大会の福原選手は、以前とは全然違った印象を受けた。
チーム・キャプテンということもあったであろうが、
意気込みや集中力がすごいと感じた。
 
多分であるが、福原選手にとってこれが
最後のオリンピックだと思っていた節があった。
丁度、ロンドン五輪の女子卓球団体(平野、福原、石川)で
銀メダルを獲得した最年長の「平野 早矢香」選手。

彼女は当時27歳。
奇しくもリオでの福原選手の年齢と同じだったのである。
そして、平野選手もスポーツ選手にとって宿命とも言うべき世代交代の波に呑まれ、
リオへの切符を逃し、2016年4月に引退した。
 
福原選手もそれは重々承知していることであろう。
ならば己の命運を平野選手に重ね、リオを最後の大舞台と考えていると推察できる。
あの「泣き虫 愛ちゃん」が最後にしか見せなかった涙、そしてインタビューでの
「苦しかった」という言葉は、きっと2020年の東京には出場できないだろう、という思いの丈にも聞こえた。
東京オリンピックにも是非出場して欲しいとは思うが、今をほぼ絶頂期とする石川選手、
伸び代の大きい伊藤選手、そして居並ぶ若手達・・・厳しい状況であると推測する。
 
次に「石川 佳純」選手。石川 佳純_003
多分、東京オリンピックではエースとして、
またキャプテンとして出場するであろう。

しかし、今度は追われる立場となる。
今までは、福原選手を追う立場であったが
全日本卓球大会あたりから、「女子卓球界のエース」となり
若い「伊藤 美誠」選手や「平野 美宇」選手の
「みうみま」などから 目標とされてきている。
 
これも奇しく、2020年には石川選手は27歳なのである。
今の絶頂期に在って「引退」の二文字は彼女の脳裏には全くないであろうが、問題は「After TOKYO」なのである。
 
また、その可愛さから「かすみん」と呼ばれて人気があるが、アスリートとして一つの道の日本に於ける頂点を
極めた子なのである。ナマな精神力である筈がない。失礼ながら昨今の軟弱な男子では「手に負えるシロモノ」
ではないのである。

最後に「伊藤 美誠」選手。伊藤 美誠_002
インタビューを聞く限り、最強の精神力、
いや「天然の強心臓」を持つ子であろう。
きっと順調に成長すれば、次代のエースとなるであろう。
問題は壁にブチ当たった時である。
「ケロッ」とクリアするか、大きく崩れるかのドチラかであり
半端にスランプなどは考え難いのである。
そして将来、石川選手に引導を渡すのもこの子ではなかろうか。
 
《 5.メディアの報道 》
しかし、メディアとは・・・
「まず、今のお気持ちは?」といった、
あの紋切り型のインタビューは・・・?
もう少し「気の利いた」質問が出来ないものなのか。
 
もう一つ。
上記「福原」選手への、団体銅メダル獲得後のインタビューの場面。
私が気になったのは、愛ちゃんが涙ながらに「ごめんなさい」と福原 愛_インタビュー_002
精一杯の声を発し、しばし沈黙したのに対し
インタビュアーが無言だった、という部分である。
 
ここで、インタビュアーの表情が画面に映し出されていたならば、
また違った印象を受けたかもしれぬが
インタビュアーの表情が画面に無い場合、
普通、インタビュー相手が「ごめんなさい」と涙で声をつまらせた時、インタビュアーは、何かしらの「Voice Reaction」が
あっても良かったのでは、と思えた次第であった。

ウータンのブログ

コーギー・ワンワン_Small_001 NoOneKnows
スポーツ トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
2016年09月
  1. 【 たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約 : 第13条 】(09/12)
  2. 【 犯罪白書_年齢別 (H26) 】(09/08)
  3. 【 リオ・オリンピック 雑感 】(09/04)